2019年01月25日

高校時代の友人と(^^)

こんにちは、いるかです(^^)



昨日、高校時代の友人と東京に行ってきました!

彼女は、高校で共に吹奏楽を楽しんだ仲間。
高校卒業後は東京へ進学し、服飾のお仕事や
ウェデング系のアクセサリーの製作など
いろんなことにチャレンジをしています。

高校卒業後も同期での集まりはあったものの
2人でゆっくりお話するのは久しぶり。
3年ほど前に製作の話で意気投合し、
ずーっと会いたいと言っていたんですよね。



仕事についての近況報告や、将来の夢の話。
話は尽きなくてあっという間の1日でした。
たくさん刺激をもらったし、
自分も話す事でアウトプットできたし、
彼女のおかげで、やる気が満ちてきました!
「夢を語る」って素晴らしいですね。
高校の時から強い繋がりがありましたが、
こんな話をすると思っていなかったなぁ。

いつもいろんな視点から物事を見ていて、
いろんなことにコツコツチャンレンジして、
常に前向きな彼女。
そして温かくて、人柄が良い!!(^^)
良い友達と出逢ったなぁと思います。

次回の約束もして、楽しみが増えました!
次に会うときまでに、また新しい報告が
できるようにしたいな(^^)




以上、いるかでした!




  


Posted by いるか at 10:46Comments(2)

2019年01月03日

あけましておめでとうございます!

こんにちは、いるかです(*´-`)

新年明けましておめでとうございます。
みなさま、お正月を楽しんでしますか?
今年は長い連休の方も多いようですね。
普段ゆっくりする機会も少ないと思いますので
ぜひ体を休めて、新たな気持ちで今年を
スタートしていただけたらと思います♪


さて、毎年恒例の今年の目標コーナー。
長文ですが、目標を3つ掲げます!



★2019年の目標★


1.大きなものを製作します!

今まではグラスやスマホケースへのペイント、
写真立て等雑貨製作が主でしたが、
現職では間取りやインテリアも学んでいるため
それを活かして大きな物作りに挑戦したいです。
具体的には、家具ですかね。
デザイン、塗装、ペイント…全部やりたい!
1月は、食器棚をつくることが目標です。
(父の協力が不可欠(*´-`)笑)



2.ショウルーム接客、より精度の高いものに

接客は慣れてきましたが、
更にプロ意識を持ってやりたいですねー!
今は、「選べる範囲はAとBがありますが、
いかがですか」という質問の仕方。
でも、「お客様の家族構成や生活スタイルを
お伺いすると、Aがおすすめですよ」
としっかり自分の意思も持って提案すること。
ただの説明員にならず、
お客様の暮らしづくりをお手伝いする、
という一番大切なことを忘れないように。
接客のセミナーやインテリアコーディネーター等
専門的な資格も受けたいです^_^



3.家事を頑張ります!

当たり前のことなんですけどねヽ(´ー`)
ショウルームでのお仕事は、お客様にキッチンや
システムバスなど商品提案をすること。
新婚さんからベテラン主婦の皆さま、
ご年配の方まで幅広い年齢層に
アドバイスをするわけです。
接客時に、例えばキッチンの使い勝手や
収納方法のアドバイスをするなかで、
自分自身が普段の生活感じていることを
お話する方が伝わると思うのです。
なので、普段の家事も様々な年齢層の方や
家族構成になりきってできたらいいなぁ。




他にも挑戦したいことはたくさんありますが、
ひとまずこのへんで。
限りある時間を有効に使いたいですね!
私のレベルアップのための3年間。
1年目は基礎作り、2年目は着実な技術習得、
3年目は個性を出して。
そんな風に過ごしていけたらいいなぁ(*´-`)



みなさまは2019年はどんな1年にしたいですか?
公私ともに充実し、実りのある1年になりますよう
お祈りしています。



以上、いるかでした(*´-`)










p.s. 家族で森町の小國神社に初詣に行ってきました!天気も良く、気持ちもすっきり!良い1年のスタートがきれました♪  


Posted by いるか at 11:19Comments(2)