2018年06月29日
復活☆
こんにちは、いるかです(*´꒳`*)
前回のブログで足を負傷したと書きましたが、
おかげさまでほぼ完治しました!
負傷した時は果たしてこの状態で接客
(1組につき2時間立ちっぱなし、歩きぱなし)
できるのかと不安でしたが、
いざ仕事が始まるとあら不思議、痛くない!
気が張っているからなのか、
むしろどんどん治っていくような気が…。
アドレナリンが出ていたのでしょうか。
人間の生命力を感じた瞬間でした☆
やっぱり集中して好きなことをやっている時は
良いものが体が出ているような気がします。
とにかく仕事に支障がなくて良かった!
こういうお仕事ですから、
怪我には十分気をつけたいと思います^ ^
それではまた!^ ^

p.s. 勉強の一環で、同期とショールーム巡りしてきました。次回のブログで書きますね〜☆
前回のブログで足を負傷したと書きましたが、
おかげさまでほぼ完治しました!
負傷した時は果たしてこの状態で接客
(1組につき2時間立ちっぱなし、歩きぱなし)
できるのかと不安でしたが、
いざ仕事が始まるとあら不思議、痛くない!
気が張っているからなのか、
むしろどんどん治っていくような気が…。
アドレナリンが出ていたのでしょうか。
人間の生命力を感じた瞬間でした☆
やっぱり集中して好きなことをやっている時は
良いものが体が出ているような気がします。
とにかく仕事に支障がなくて良かった!
こういうお仕事ですから、
怪我には十分気をつけたいと思います^ ^
それではまた!^ ^

p.s. 勉強の一環で、同期とショールーム巡りしてきました。次回のブログで書きますね〜☆
Posted by いるか at
20:46
│Comments(0)
2018年06月14日
健康第一、過ごしやすい環境を
こんにちは、いるかです(*´꒳`*)
私箏ですが、昨日足を捻挫してしまいました。
段差に気づかず踏み外してしまい、
全体重に足がやられてしまいました(>_<)
幸いにも、変な方向には捻っていないため
腫れもなく少しすれば治るかな、
という感じです^ ^
やっぱり片足が使えないと、とっても不便!
トイレまでの道のりも長いし、
階段も降りるの怖いし、
当たり前にやっていたことが
全然できなくなるんだなと実感しました(>_<)
そんな状況の中で、普段仕事で案内している
お風呂やトイレの手すりや、
キッチン等の動線を短くすることの大切さを
身を持って感じました(;_;)
大切なのはわかる、
きっと自分も歳を重ねて
体が今ほど自由に動かなくなったら
必要なんだろうな、と漠然としていましたが
いつ何が起こるかわからないから、
誰でも暮らしやすい住まいにすることが
大切なんだなぁと(*´꒳`*)
ということで、怪我してしまった事実は
どうしようもないので、
実体験を接客に活かせるよう
身の回りにより目を向けようと思います☆
それから、動かないとウズウズしてしまう
タイプですが、しっかり安静にして
1日も早く完治したいと思います(*´꒳`*)
以上、いるかでした(*´꒳`*)

私箏ですが、昨日足を捻挫してしまいました。
段差に気づかず踏み外してしまい、
全体重に足がやられてしまいました(>_<)
幸いにも、変な方向には捻っていないため
腫れもなく少しすれば治るかな、
という感じです^ ^
やっぱり片足が使えないと、とっても不便!
トイレまでの道のりも長いし、
階段も降りるの怖いし、
当たり前にやっていたことが
全然できなくなるんだなと実感しました(>_<)
そんな状況の中で、普段仕事で案内している
お風呂やトイレの手すりや、
キッチン等の動線を短くすることの大切さを
身を持って感じました(;_;)
大切なのはわかる、
きっと自分も歳を重ねて
体が今ほど自由に動かなくなったら
必要なんだろうな、と漠然としていましたが
いつ何が起こるかわからないから、
誰でも暮らしやすい住まいにすることが
大切なんだなぁと(*´꒳`*)
ということで、怪我してしまった事実は
どうしようもないので、
実体験を接客に活かせるよう
身の回りにより目を向けようと思います☆
それから、動かないとウズウズしてしまう
タイプですが、しっかり安静にして
1日も早く完治したいと思います(*´꒳`*)
以上、いるかでした(*´꒳`*)

Posted by いるか at
11:35
│Comments(2)